ネイリストさん御用達!
CND センセーション ハンド&ボディローションのご紹介です
CNDセンセーションと言えば、ネイリスト御用達ブランドですよね♪
私も、友人のネイリストさんがマッサージ&ケアの時に
これでマッサージしてくれた後、ホットタオルでくるんでケアしてくれるので
それから、私も家で手足のケア&マッサージの時に使うようになりました
昔ネイルにハマっていたときは、大きいボトルタイプを使っていましたが
今は小ぶりサイズを数種類、気分によって使い分けています

CNDの中でも一番甘い香りのクランベリー
ネイルサロンでもこれをよく使用していました
とても女子心くすぐる甘~い香りで癒されます
さらっとした柔らかいテクスチャーでベタつかず
馴染むのが早く、肌が柔らかくなめらかになります

そしてこちらはタンジェリン&レモングラス
タンジェリンの爽やかさの中にレモンのさっぱりした香りが加わり
甘さがなく、爽やかな柑橘系なので夏にいい香りだと思います

最後は、ブラックチェリー&ナツメグ
これは甘酸っぱい香りで、ナツメグよりチェリーの香りが強く感じます
クランベリーほどの甘ったるさはなく、フルーティーで使い心地も良いです

ローションなので、保湿力はクリームに比べて弱めですが
これから夏にかけてお風呂上がりのお手入れ(手足ケア)や
ハンドクリームかわりに使うには香りも良くてリフレッシュ効果もあります◎
後、小さいタイプは軽く持ち運び便利で、旅行用としてもいいですよね
CNDはどれも香りが強めですが、この香りに癒されます
日本で買うとちょっとお高めですが、アメリカ・ハワイなどでは3ドルくらいで
とても安いので、旅行の際に現地で購入するのがお得ですが…
今は輸入通販サイトなどでもお安く買えますから便利ですね♪

ランキングに参加してます
応援ポチっと押して頂けると励みになります♡
↓ ↓ ↓ いつもありがとうございます





スポンサーサイト
夏は甘い香りはちょっとクドイなんて感じますが
今の時期は甘い香りが恋しくなる季節ですね(b´∀`)ネッ!
なので、秋からハンドクリームはトッカのクレオパトラ愛用してます♪
以前、記事にも書いたけど、保水してハンドクリーム
仕上げに指先にオイルが定番なんですけど
トッカのハンドクリームはオイルを塗らなくても潤うので
このハンドクリームにしてから、オイルがなかなか減りません
保水の効果もかなり高いと思うのですが…

トッカのクレオパトラの香りは、グレープフルーツとキューカンバーのブレンド
フルーティーで甘いメロンのようなキュートで可愛い香りに
毎日癒されてます(*´∀`*)
クリームは柔らかすぎず、硬すぎずで肌に馴染ませながら塗るとしっとりしますよ
保湿成分ココナッツオイル、ホホバオイル、シアバター
オーガニックアロエベラなどが配合されてるのですが
ベタつかず、サラッとした使い心地です

でも、寝る前やスペシャルケアの時はしっかり指先に
オイルも塗ってネイルケアしてますよ♪

ランキングに参加してます
応援ポチ頂けたら励みになります♡

人気ブログランキングへ
ありがとうございます♪

秋に入り、季節の変わり目でお肌が乾燥したり
これから冬にかけてもっと乾燥する季節がやってきました。
ここで最近私が実践しているのが、金子エミさん流ハンドケアです。
ハンドケアといえばハンドクリームを塗るだけと思いがちですが
実はそれでは全く足りないとのこと。
フェイスには、クリームの前に必ず化粧水をつけますよね
ハンドもボディも同じで、金子さんは「保水」を推奨されています。
私も「保水」を作ってこまめにシューシューしてま~す。
そこで、とっても簡単なので作り方を紹介しますね♪

まず、準備する化粧水アイテムは、
①スプレーボトル
②精製水
③化粧水 の3点です。
これを一対一の割合でスプレーボトルに入れると出来上がり◎
乾燥が激しい時期は、少し化粧水を多めに入れても良いそうです
精製水で薄めるのは、「惜しみなく使うため」だそうで
実際に半分の濃度でもしっかりと潤うそうです

これをハンドだけでなく、顔や首など
マメにスプレーして保水するように心がけるようにしたら
やっぱりハンドクリームだけとは全然肌のふっくら感
しっとり感が違ってきましたよ!
そしてスペシャルケアです!
ティッシュを一枚とり、片方の手の甲に置き
その上から満遍なく全体をスプレーします。
全体がしっとりしたら、指の間にはさみをいれて
指もパックできる状態にします 。
そしてビニール袋をかぶせ、ゴムをして3分程おいたら
ビニールを取って、保湿クリームを塗ります。
私は、これを外出先でも持ち歩いて
一週間続けて実践してみたところかなりいい感じに
肌がしっとりもっちりしてハンドクリームだけのケアより
全然肌が違ってきましたよ。
ドラッグストアですぐ手に入るプチプラアイテムで
すぐ簡単にできるケアなのがまたいいですよね。
良かったら試してみてくださいね♪
ランキングに参加してます
応援ポチ頂けると励みになります♡
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

